マーガリンもダメ



■マーガリンは食べないほうがいいよ■
今日も松田麻美子先生の著書からの引用ですが、
今日は「だれもが100%スリム!常識破りの超健康革命」からです。
引用部はブルーです(何色が観やすいかな?)太字も本のままです

●マーガリンの正体
マーガリンやショートニング(菓子やパンなどをつくる際、バターの代わりに用いられる油脂製品)
は液体の植物油に水素を添加して固体にしたものです。
これらは自然界には決して存在しないトランスファット(変形脂肪)と呼ばれる合成脂肪が
主成分で、LDL(悪玉)コレステロール値を上昇させます。
HDL(善玉)コレステロール値を低下させ、同時に血管壁をも脆くさせてしまうために、
心臓にとって飽和脂肪(バターなどの動物性脂肪)よりはるかに危険な脂肪であることを
多くの医師たちが認めています。

そのため米国政府は2001年9月に、脂肪を含む食品のラベルに「水素添加物」という現在の
表記に加えてトランスファットの含有量を明記する法律を早急に定めるよう関係当局に
指示を出しました。
アメリカでは毎日4000人あまりの人々が、心臓病のために尊い命を奪われていくのです
(日本ではほぼアメリカの10分の1)。

日本の食品のラベル表示では植物油と書かれているだけですから、疑うことを知らないたいていの
消費者は、メーカーの思惑どおり、この危険な脂肪を毎日大量にとり込んでいます。

トランスファットは液体の植物油よりも安定性があるため、変質を防いで商品寿命を延ばすのには
役立ちます。みなさんが「日持ちがして便利だ」と思っているマーガリンをはじめとして、
ペストリーやケーキ、パイ、クラッカー、クッキー、ビスケット、ポテトチップス、コーンチップス
などに含まれています。

死んだ食べ物だからこそ長持ちするのですが、あなたの寿命を延ばすのには役立ちません。
そればかりか免疫機能の低下、腫瘍やガンの形成、糖尿病などの要因となるほか、
生殖系、ホルモン系、代謝系、肝臓、細胞膜などの機能をも低下させることが明らかにされています。

マーガリンの製造過程で水素添加をさらにつづけていくとプラスティックができます。
要するにマーガリンとはプラスティック・ファット(プラスティックでできた脂肪)なのです。
ペットの犬や猫はもちろん、ゴキブリでさえも寄りつかない理由がおわかりになったでしょうか。
マーガリンを常用していると、心臓のまわりにこのプラスティックの層が形成されていくのです。

引用おしましです。

■いかがですか■
マーガリンは植物性だからバターよりいいって、私も思ってました。
でも、1年半くらい前に、この本に出会って、マーガリンもやめました。

マーガリンがよくないことは、他の本にも書かれています。
「マーガリン」「プラスティック」の2つを入れて検索してみてください。

「だれもが100%スリム!常識破りの超健康革命」の初版は2002年3月で、
2005年7月には11版が発行されています。
この本には、まだまだ日本人の知らされていない真実があります。

松田麻美子先生はアメリカ在住で人々の健康のために働いていらっしゃいます。
そしてもうじき、また新しくというか、絶版になっていた訳書に加筆されて新しい情報も
加えられて出版されるようです。

グスコー出版では、ナチュラル・ハイジーンの基本的考えがわかります。

■今日何故マーガリンのことを書いたか■
「マーガリンって身体に良くないの?」「何故?」
主人の行きつけのスナックのママから教えて欲しいと伝言が有ったのがきっかけです。

■訊いてくださる方には、ジャンジャン教えたいです■
このママは健康危機を感じてるようで、色々と健康について訊かれていました。
私が良いと思っているナチュラル・ハイジーンについていくらかお話ししてました。
「50代からの超健康革命」を差し上げるつもりなのですが、
なかなかチャンスがなくて、まだ手渡ししてませんでした。

じゃあ、本を主人に持っていってもらおう!と思ったのに、マーガリンについての記述は、
もっと前に出版された「だれもが100%スリム!常識破りの超健康革命」にのみ有ったのです。

この本も2冊以上有るのに、あれれ?どこ?先生のサインの入った本しかないぞ!
というわけで、マーガリンの記述のページだけコピーして持っていってもらいました。
気に入った本は2冊以上持ってる(いつでも人にあげられるように)ってのに、
あっちで見たりこっちに持って行って読んだりしてるので、バッグの中に入れっぱなしかな?
とにかくいつもどこかに行ってしまっていて、ああ、また買おうか・・・。
そうね、いつでもプレゼントできるようにってのは、大事に保管しないとね^^;

■ご紹介の本は図書館でも借りられます■
それに、やっぱり1冊じゃ片手落ちかな?と思うので、また注文しようかなって思ってます。
私が信じてる健康法を押し付けて、もしかしたら生き方が変わるかもしれないので、
「自分で買ってね」とは言えないですねえ。ネットで知り合った方には買っていただき感謝です。
ふらっと立ち寄ってくださった方にも今まで何冊かナチュラル・ハイジーンの本を
買っていただいているようです。読んでみよう、やってみようと思っていただき、感謝です。

図書館でも有ります。無かったら、リクエストしてください。
私の住む町では検索すると、一般書架にはありませんでした。頼めば借りられるというわけ!何故?

■買うほどではない方、どうぞフリーページで読んでください■
ナチュハイのこと
病気の7段階
果物と野菜が良い
薬・サプリは不要
ファイトケミカル
毒血症と体重増加
朝食は果物を
果物で健康美を
塩摂取を控えよう
50代からの健康
化学療法の限界
2人の心臓外科医の研究と実績
松田麻美子先生 1
松田麻美子先生 2
不治病克服例 1
食用油のこと
果物≠糖尿病



 


© Rakuten Group, Inc.